
昨日は市民総おどり大会お疲れ様でした。そして本日は灯籠流し花火大会です。今日は天気が心配ですが中止は無いでしょう多分・・。
踊りの浴衣でも普通に着られる浴衣でも着終わった後はクリーニングしてしまっておきましょう。
当店の仕上げはアイロンによる手仕上げです。
プレス機は使いません。
プレス機を使うと どこもかしこもぺったんこになってしまって浴衣がかわいどうです。
やはり縫い合わせがあり出るところと凹むところがあります。
そこはアイロンでちゃんと区別して仕上げることが大切です。
そのためにはアイロンの手仕上げが必用です。
浴衣の男物・女物の違い
ところで男物と女物浴衣の違いって分りますか?
浴衣の男女の区別があります。
宮津の踊りの浴衣は柄は同じなのでなかなか区別がつきませんがここを見ましょう。
男物浴衣
ワキがふさがっている
女物浴衣
ワキが開いている
もっと細かく見ると
- 男物は女性ものより丈が長い
- 衿が男物は首のところが真っすぐ 女物は着るときに衿を抜くのでその分「くりこし」がある。
- 男物は袖の縫い付けが長い女物はワキが開くので縫い付けが短い
しっかり洗ってしっかり仕上げるそういった品質をご希望のお客様に好評です。
浴衣手仕上げクリーニング
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。